CATEGORY 「ご挨拶」の記事一覧
新年のご挨拶
令和5年1月 吉日
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、ひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
さて、旧年はコロナ禍での生活に加え、ウクライナ情勢や急激な円安、エネルギー・原材料等の高騰など、私たちを取り巻く社会環境は大きく変化し、日本経済も厳しい一年となりました。しかしながら、サッカーW杯では、日本代表の活躍により、日本中が歓喜に包まれ、スポーツを通じて感動と力をもらいました。
また、当社は昨年11月に、創業50周年を迎え、これまで当社を支えていただいた皆様に感謝するとともに、新たな気持ちで一歩一歩確実に進んでいきたいと想っています。
引き続き、コロナ禍での生活は続きますが、皆様と共にこの苦境を乗り越え、より良い未来をつくっていきたいと考えておりますので、なにとぞ本年も格別のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
国際ライフパートナー株式会社
代表取締役 荒谷明彦
新年のご挨拶
令和3年 元旦
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、ひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
さて、旧年は新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中が一変して暗い闇に包まれ、経済活動に多大な影響を及ぼすとともに、新しい生活様式が取り入れられるなど、私たちの日常生活や仕事にも大きな影響と変化を及ぼした、そんな一年でした。
そして、2021年の新年を迎え、今もなお、新型コロナウイルスは終息することなく、その感染を拡げておりますが、ワクチンの開発も急速に進み、少しの光も見えてきました。
今年は十二支の丑年にあたり、丑年は「牛歩のようにしっかりと地に足をつけ、一歩一歩着実に進むこと」が大切だと言われています。
私は、今の積み重ねが未来をつくると考えています。だからこそ、一日一日を大切にしながら、この現状と向き合い、焦らず一歩一歩前に進んでいくことが必要だと思います。
引き続き、コロナ禍での生活は続き、今年も苦しい一年になると思いますが、皆様と共にこの苦境を乗り越え、より良い未来をつくっていきたいと考えておりますので、なにとぞ本年も格別のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
国際ライフパートナー株式会社
代表取締役 荒谷明彦
新年のご挨拶
令和2年1月吉日
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、ひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
さて、旧年は「平成」から「令和」へと元号が変わり、働き方改革や消費税の増税など、皆様の生活にも様々な変化をもたらした年だった思います。
元号が変わって初めての新年を迎えた2020年は、十二支の子年にあたり、増えるという意味合いがあり、草木の生命をはじめとした命が誕生しようとする意味もあります。また、本年は、東京オリンピック・パラリンピックの開催が予定されており、様々なものが進化し、そして、日本に感動と活気をもたらす、そんな一年になることでしょう。
本年もより一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意つとめる覚悟でございます。
なにとぞ本年も格別のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
国際ライフパートナー株式会社
代表取締役 荒谷明彦